Bi-Bo-6

Bi-Bo-6

日常のあれこれ

Memo/Thinking

ブログは拷問めいている

TwitterがXになってそれなりの月日が経過した。 Twitter、好きなんだけど、ライフログとしてはいつか機能しなくなるかも…という不安も日増しに強くなり、そこから色々考えたけどもInstagramのように日常を引っ張り出さないといけないツールは我ながら苦手意…

思春期を理解する

益田先生の動画は気になるトピックをかいつまんで見ているのですが、このあたりとても勉強になる。 思春期の解説については、家庭として知っておきたいというのもあるけど、自分自信が当時抱えていた鬱屈に色々説明もついて、とても興味深かった。 思春期の…

「クラシック」ってなんだろう

ミッフィーはじめての音楽会~うたとクラシック~ Various Artists チルドレン・ミュージック ¥1900 music.apple.com 娘がトルコ行進曲を聴きながら「クラシックってなに?」と言う。 「オーケストラといって、ジャジャジャジャーンとかああいうの」と返す。 「アイ…

電車のスタンプラリー、楽しいな

生まれて初めて鉄道のスタンプラリーやってる。ゆるく半日×2回費やしてまだ残ってる。コンプを目指すとなんだかんだハード。大学通いで使ってた駅、仕事で来た駅といった思い出と、初めて降りる駅での発見が交錯する。大人になってから育った沿線でやると味…

小さいメモ帳

ディズニー/カバー付A7メモ70枚ミッキー&F【公式】≪1個からお届け≫Can★Doネットショップ 肌身離さずPCを持ち歩いている。 ほとんどの記録はPCに入力するようになった。 ノートを持ち歩くのはやめた。冊子というアーカイブは必要なくなったからだ。 …

Notionは完全なる情報倉庫

事始めは、Webクリッピングの大掃除。はてブ、Pocket、Trello、Feedly、Todoistと10年くらい彷徨い続けていましたが、全部Notionへお引越し。— ウダガワアイ (@aimerci) 2023年1月3日 記録としてのブックマーク(≒リーディングリスト)の行き先を足掛け数年…

メディアの外側から COVID-19 国内症例マップ を発信する意味、オープンデータとシビックテック

※以下の記事の続編のようなもの。 COVID-19 国内症例マップ(ダッシュボード)を作成して考えたこと - Bi-Bo-6 ※3月2日AM: 見出しを整理しました ◯ダッシュボード本体 *URL変更になりました/レスポンシブ対応 *1 gis.jag-japan.com 前回は、GISを用いた「視…

COVID-19 国内症例マップ(ダッシュボード)を作成して考えたこと

※3/1追記。続編のようなものを書きました。メディアの外側から COVID-19 国内症例マップ を発信する意味、シビックテック - Bi-Bo-6 私達で作成・更新を続けている、GISを用いた新型コロナウイルスのダッシュボード(公開情報一元化)について、独立行政法人…

「イメージの洞窟 意識の源を探る」 - 東京都写真美術館

リニューアルしてから初めての訪問だった。それと、現地まで車で行ったのでガーデンプレイス側ではなく南口から入館してみた。ミュージアムショップはこの2階部分に移転したのですね。 topmuseum.jp わたしたちは普段、主に視覚から情報を得ていると言われ…

「従業員の雇用コスト」

会社から見た、従業員の雇用コスト 今度は、月給から左側を見ておきましょう。左側は、会社から見たAさんの雇用コストの話です。社会保険の事業主負担はAさんからは見えないコストですが、たしかに会社が負担しています。つまり、会社からすると、Aさんの雇…

消費動向調査から「隣の芝生」を垣間見る(同年代の世帯のすがた)

総務省|「消費動向指数研究協議会」の設立 https://t.co/E2m7GGES7b— ウダガワアイ (@aimerci) 2017年7月29日 総務省は22日、消費を包括的にとらえる新指標として「消費動向指数(CTI)」を開発し、2018年1月分から公表することを決めた。家計調…

私がWECを好きな理由

ル・マン24時間を観ていると、「わーこれだ!WECこそ私の求めてたモータースポーツ!」と思うものがそこにはありました。 F1は確かにかっこいいしドライバーにもタレント性があって非常に華やかな世界なんだけど、まずもってレギュレーションが超複雑ですぐ…

20170719

めざせキャッシュレス社会 個人的には、実生活で小銭を持ち歩くメリットを感じたことがない。それこそお店のキャンペーンとかでスクラッチを削るときくらいのものだ。小銭いらずで支払ってなおかつポイントが貯まるなんて、これ以上美味しい話はないんじゃな…

3年過ぎたから見えてきたもの

今日は、1年半ぶりくらいのメンバーで夕食だった。 私からするとある種絶対王者といった存在感のある企業人ではあるので、本当にどんな小さな愚痴でも不思議なカルチャーでも、勉強になるというか、純粋に面白く感じるものだ。いずれもオフレコにつきブログ…

草津(2017年)

夫とのんびり温泉旅行。二人の時間もあと少し。草津のお湯は熱いので、べいびーがおなかの中でのぼせてないと良いのだけど。 草津には、かねてからの夫の希望で行くことに。私自身はもう覚えていないくらい幼い時期に1度だけ行ったことがあるらしい。私の実…

NATIONAL GEOGRAPHIC 日本版 2009年06号

NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2009年 06月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日経ナショナル ジオグラフィック社発売日: 2009/05/29メディア: 雑誌 クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見る 食料危機は克服できるか 人口論 (…

中央公論Adagio 24号 2010/12 - 徳川慶喜と飯田橋を歩く

慶喜はその後、実に四十五年間の"余生"を送ることになる。駿府と、その後に移った巣鴨での隠遁生活を経て、慶喜が最後の十二年間を暮らしたのは、生誕地の旧水戸藩邸(小石川後楽園)からほど近い小石川区小日向第六弁天町(春日二丁目付近)だった。 「江戸…

SALUS June 2013 vol.148 「地元愛にあふれたフランス菓子の新星」

Patisserie francaise OCTOBRE 茶沢通りから少し奥へ入った完全なる住宅地。三軒茶屋界隈に住んでいる人でも、容易には気づかない場所にこの4月オープンしたのが、「パティスリー・オクトーブル」だ。オーナーシェフの神田智興さんは、このすぐそばの中学校…

LX Jan 2013 vol.08

Talk of Japan ナガオカケンメイ×石上純也 (石)たとえばランドスケープ的な手法というのは、建築と似ているようで違うんです。建築は大きなところからディテールまですべてを計画できるのに対して、ランドスケープでは、そのディテールである植木や置き石そ…

ON! 026 - 2012 Summer

江口裕之 CEL 英語ソリューションズ 最高教育責任者 多少大胆な表現になるかもしれまえせんが、言語には二種類あると思います。ひとつは汎用化しグローバル化していくことで、多くの人に使われ誰にでもストレートに意味が通じやすくなっていく言語です。そし…

'草間彌生 永遠の永遠の永遠' - 埼玉県立近代美術館

世界的な現代美術家として活躍する草間彌生の、最新の創作活動を紹介します。 半世紀以上にわたって、水玉や網の目の作品を作り続けてきた草間は、2009年から、驚異的な創作意欲を傾け、まったく新しい絵画の仕事に取り組みはじめました。それらは子どものよ…

クーリエ・ジャポン December 2011 vol.086

COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2011年 12月号 [雑誌]出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/10/25メディア: 雑誌購入: 4人 クリック: 96回この商品を含むブログ (6件) を見る 経済学は歴史が非常に浅い学問で、18世紀にアダム・スミスが『国富論』を著…

ICC - 「インターネット アート これから」――ポスト・インターネットのリアリティ

http://www.ntticc.or.jp/Archive/2012/Internet_Art_Future/index_j.html ICCで開催されていたインターネット系アートのイベント。 トークショーではdividualのお二人も登壇。 以下は私が知人に送った、トークショーのレポートです。 ・「アートを社会に実…

週刊ダイヤモンド 2012年2月18日号 『ディズニーの「裏側」世界最強ブランド大解剖!』

ウォルト・ディズニーは「私は子どものための映画を作っているのではない。6歳だろうが60歳だろうが、その人の持っている"子どもの部分"にアピールするのだ」って言ったんだって。ディズニー社の繁栄ってこのひとことで全部説明できる気がした。 ―――https://…

BankARTLIfeⅢ 新・港村 小さな未来都市 / 横浜トリエンナーレ

今から100年以上前に埋め立てられ、整備された港、新港埠頭。ここは、残されたハンマーヘッドクレーンに象徴されるように、港としての機能をほぼ終え、これから新しい世界へ扉を開こうとしているゾーンだ。99年にワールドポーターズやナビオス、02年に赤レン…

ナショナル・ジオグラフィック 日本版 2011 10

NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2011年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日経BPマーケティング発売日: 2011/09/30メディア: 雑誌 クリック: 4回この商品を含むブログ (3件) を見る ティーンズの脳の驚異 けがをおして出場すべきか…

週間エコノミスト 2011 11/1

人事院によると、長期国費留学した官僚が5年以内に離職するケースが2010年度には過去最高の15人に達したという。その数は07年1人、08年3人、09年6人と年々増加する傾向にある。留学費用は国に償還する義務はあるが、留学の間も給与は支払われる。日本は優秀…

Edward Vol.002 - TAG Heuer

タグホイヤーが出している「エドワード」という広報誌が大変おもしろいです。 webサイトにもpdfとして公開されいているのでこちらから読めます。 エドワードという名前は、創業者エドワード・ホイヤーにちなんでいるとか。

COBS 2011 June No.027

「コミュニケーションを放棄するとはリーダーであることを放棄するに等しい。」「叱ること自体が目的になってしまえば、叱られた本人も反発を覚えるだろうし、となれば反省も改善も覚束なくなる。」

WIRED vol.1 GQ JAPAN増刊

WIRED (ワイアード) VOL.1 (GQ JAPAN2011年7月号増刊)出版社/メーカー: コンデナスト・ジャパン発売日: 2011/06/10メディア: 雑誌購入: 12人 クリック: 925回この商品を含むブログ (22件) を見るwebマガジン感が拭えないのは、ただ単に私たちがそっちを見慣…