Bi-Bo-6

Bi-Bo-6

日常のあれこれ

Apple Music

最高だ。
これで、今まで購入に迷っていた楽曲も思う存分堪能できる。まだ私の知らないジャズの名盤にも、これからたくさん出会えるだろう。1
定額制サービスに支払うということは、自分自身の音楽との向き合い方を明確に変化させざるを得ない。それは、今までの「"曲ごと"に対価を支払う行為」は「自分が(主に日常生活において)"音楽に割く時間"を買うべきか否か判断する行為」へ変わった、ということだ。

競合サービスだが、ほぼ同時期にリリースされたAWAについて歌手のIMALUはこんな発言をしている。

AWAについても「やっとこういうアプリができたとすごく嬉しいんですけど、小学校からテープから始まり、MDユーザーになり、MP3プレイヤーを持つようになり、小さい時からプレイリストを自分で作っていたので、それがアプリで自由に作れるっていうのは本当に革命的ですし楽しいです。自分の好きな曲をいろんな方に知ってもらえたり、教えられるということはとても嬉しいです。」
  ――定額制音楽配信アプリ「AWA(アワ)」が利用拡大中! IMALUもプレイリストを公開!

これ、すごくわかる。超わかる。ちょうど10年くらい前、TSUTAYAに通って旧作アルバムをたくさんレンタルして、MDやmp3に粛々とリッピングする作業が楽しかった、あの記憶がよみがえる。曲名を打ち込んだり、ジャケ写画像を拾ってきて埋め込んだりと、相当な時間を費やした自慢のプレイリストだった。けれど、iPodからiPhoneへ、WindowsからMacへと世代を引き継ぐ中で、全ての楽曲ファイル、タグ情報を綺麗に引き継ぐことは難しくもあった。容量の問題もある。Apple Musicは、それらの問題をほぼ完璧に解決してくれたと言っていい。2

時を経て、私たちは文字化けタグの悪夢から解放された。
前に立ちはだかるのは、携帯キャリアのデータ通信量制限だけだ。

どことなくいつもより電波のつながりにくい地下鉄の中で、ふとそんなことを思う。  


  1. さすがにまだ手持ちの楽曲全部をApple Music上で、というわけにはいかなかったけど、これからに期待。The Beatlesや他にも著名な楽曲、過去作で配信がないのが惜しい。
  2. iTunesライブラリとの統合の精度、カタカナ・英字の表記ゆれなど・・まだまだ使いやすくなる余地はあると思う。