"Breakfast at Tiffany's"
- 出版社/メーカー: パラマウント ジャパン
- 発売日: 2006/04/21
- メディア: DVD
- 購入: 8人 クリック: 119回
- この商品を含むブログ (124件) を見る
出演
オードリー・ヘプバーン/ジョージ・ペパード/パトリシア・ニール
Searching for love in the big town!
ムーン・リバーも含め、音楽がすばらしい。
まる50年前の作品とは思えないほど、楽しかった。
ホリーとポール、ルラメーとフレッド。
「本物のニセ物」「ネズミ」「My huckleberry friend」
冒頭でさっそくクロワッサンが食べたくなる…。
あのポスターがあまりにも有名だから内容はどうなんだろう…って思ってたけど、
ポスターが有名になるのもわかるくらい、不朽の名作だということがわかりました。
にゃんこ:)
女の人が、自由に生きたい、ドレス着てロゼ飲んで宝石に囲まれながら…
そういう願望って普遍的だし、もっと資本主義ばんざいだった50年前には
よりひとつのステータスと化していたのかもしれないね。
★----
めぐり逢いしかり、「(付き合ってるけど、)好きな人できちゃった<3」みたいな作品多い。
現実にないどきどきを味わえるからこその、娯楽なのだろうか。
ちなみに「北京バイオリン」に出てきた莉莉さんはホリーのオマージュなのかな。
くつはばらばら、お化粧ばっちり…超美女…そっくり。
バージャックって苗字がかっこいい。
彼とおねえさまの関係も奥が深いというか、たっぷりと資金援助してもらってる男の人、
こういう映画にはなかなか出てこないと思うので意外。
フレッドがタクシーを降りるときに言ってたセリフが、とてもとても印象的でした。
「君には勇気がない」「人が生きてることを認めない 愛さえも」
「人のものになりあう事だけが幸福への道だ」
「自分という檻は一生ついてまわるからな」というところ*